トイレ掃除をラクに!無理なく続ける5つのコツ&便利アイテムを紹介

スポンサーリンク
トイレ掃除をラクに 家事
スポンサーリンク
お悩み人
お悩み人

トイレ掃除ってなんだか面倒ですよね・・・

トイレ掃除を後回しにしていると、

・なんだか嫌なニオイがする
・急な来客時に慌てる
・トイレを使う度に気分が下がる
・まとめて掃除すると大変

上記のような事態になりかねません。

トイレ掃除が大変なのは、汚れをまとめて掃除しようとすることが原因のひとつといえます。

トイレ掃除は、毎日無理せずできる範囲で継続することで、きれいな状態を保てますよ。

そこで今回は、トイレ掃除をラクにするコツや、便利アイテムを紹介します。

日頃から少し気をつけたり、便利アイテムを活用したりして、トイレ掃除の負担を減らしましょう!

 

スポンサーリンク

トイレ掃除をラクにする5つのコツ

トイレをきれいに保つためには、掃除を継続することがポイントです。無理なくラクに続けられるコツを押さえて、清潔感のあるトイレを保ちましょう。

 

1.トイレ掃除グッズは必要最低限に

ブラシ、雑巾、便器の中に使う洗剤、床拭き用の洗剤、便座を拭くための洗剤、お掃除シート・・・

トイレ掃除のためのグッズには、さまざまなものがありますよね。

トイレ掃除用のグッズとして、何を使っていますか?

まずは、トイレ掃除グッズを必要最低限に厳選します。

トイレは限られた空間であることも多く、たくさんの掃除グッズがあると、それだけで雑然として見えてしまいます。

アイテムを絞ることで、トイレ内がスッキリしますよ。

また、物が多いことで収納がパンパンになり、掃除の度に取り出しにくいといった状態になりかねません。

hanamy
hanamy

取り出すときに手間がかかるような収納だと、トイレ掃除のハードルを上げてしまうんですね。

また、トイレ掃除グッズを必要最低限にすることで、買い足しの手間も減り、管理もラクになります。

以下を参考に、トイレ掃除グッズを必要最低限にしてみてはいかがでしょうか。

・便器の中や外側、床の掃除にも使える中性洗剤
・お掃除シート
・トイレブラシ
hanamy
hanamy

使い捨てアイテムなら、気になる衛生面もクリアできるのでおすすめです!

 

2.トイレに余計な物を置かない

小物類や観葉植物などを飾ると、トイレのインテリアを楽しめますよね。

ただし、掃除をラクにするという観点で見ると、インテリア小物はなるべく置かないようにするのがおすすめです。

hanamy
hanamy

せっかくのインテリアも、ホコリが蓄積していたり、汚れが散っていたりすると、台無しですよね。

さらに、マットやカバー類は本当に必要か見直してみてはいかがでしょうか。

どうしてもマット類が必要な場合は、布製ではなく拭けるトイレマットを取り入れるなど、お手入れしやすい素材を選ぶのもひとつの方法です。

スリッパも、EVA素材や合皮製であればお掃除シートでさっと拭き上げることができます。

トイレ内には余計なものを置かないことを基本として、置く場合はお手入れしやすい素材を選ぶとよいでしょう。

 

3.汚れ防止アイテムを活用する

とても汚れたトイレと、それほど汚れていないトイレでは、後者の方が掃除がラクですよね。

そもそも汚れがついていなければ、ゴシゴシとこすったり、時間をかけて掃除したりする必要はないのです。

汚れ防止アイテムを活用することで、掃除のハードルを下げることが可能です。

後ほど紹介する便利アイテムも参考に、汚れ防止効果のある便利アイテムを取り入れることをおすすめします。

 

4.汚れを放置しない

トイレを使ったとき、便座裏などへの尿の飛び散りや、便器内への汚れの付着に気付くこともありますよね。

汚れたときは放置せずに、その場でさっと掃除する習慣をつけることで、トイレ掃除がラクになります。

hanamy
hanamy

汚れたらすぐに掃除することを基本として、放置しないように注意しましょう。

汚れがこびりつく前であれば落としやすく、トイレのついでにさっと掃除を終わらせることができます。

次に使う家族も、きれいな状態なら気持ちよく使えますね。

 

5.無理なく続けられる掃除方法&タイミングを見つける

面倒なトイレ掃除は、ついつい後回しにしがちですよね。

ただし後回しにすればするほど汚れが蓄積し、頑固な汚れとなって掃除の手間がかかってしまいます

たとえば尿が飛び散った場合、すぐに掃除すれば比較的簡単にきれいにできますが、放置することで石のように固くなり、尿石となって落としにくくなります。

無理なく続けられるような、毎日数分で済む掃除の習慣をつけることで、きれいな状態のトイレをキープできます。

無理なく続けられる掃除のポイントは以下のとおりです。

・汚れやすい箇所(便座裏、便器のふちまわり、床など)に絞って掃除する
・掃除グッズを厳選して、少ない工程で掃除を完了させる
・まとめて掃除しない
・掃除しやすいタイミングを見つける

トイレ全体を毎日掃除するのは大変ですが、汚れやすい箇所に絞ることで1日の掃除時間を短縮できます。

また、洗剤は便器内や床、便座など複数の場所に使えるものを選ぶことで、洗剤を持ち替えるなどの手間がなくなり、掃除の工程を減らすことが可能です。

入浴前や就寝前など、自分が掃除しやすいタイミングを見つけて、トイレ掃除をルーティン化しましょう。

 

トイレ掃除をラクにしてくれるおすすめグッズ

トイレ掃除をラクにするために、便利グッズの力を借りましょう。

おすすめグッズを紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

置くだけ洗浄剤

タンク上に手洗い器がついたタイプのトイレに使える便利グッズです。

洗浄・防汚成分が含まれており、水を流すことで便器内に汚れがつくのを防いでくれます。

便器をしっかり掃除したあと、タンクにセットしておきます。

一度セットすると、1ヶ月ほど使用可能です。

付け替え用も販売されており、土台部分は使い回しできます。

hanamy
hanamy

いろいろな香りのタイプがあるので、お気に入りのものを選べますよ!

 

スタンプ洗浄剤

タンク上に手洗い器がないタイプのトイレや、タンクレストイレでも使える便利アイテムです。

便器内にスタンプしておくことで、洗浄・防汚効果が期待できる便利アイテムです。

便器を掃除した後に、スタンプしておきます。

水が流れることで、汚れが付着するのを防いでくれます。

スタンプしたジェルが溶けてなくなったら、また新たにスタンプをしておきます。

 

お掃除シート

便器まわりや床、壁、ドアノブ、ペーパーホルダーなど、トイレのさまざまなところを掃除できるシートです。

破れにくく、水分をたっぷり含んだお掃除シートであれば、より使いやすいでしょう。

使い終わった後はトイレに流せるシートを選ぶことで、掃除後の後処理も簡単に済みます。

良い香りのお掃除シートや、無香性のタイプもあるので、好みのものを選べます。

 

泡スプレー

泡タイプのスプレー洗剤で、便器内はもちろん、便座や床などにも使える便利アイテムです。

ふち裏にスプレーすることで、ふち裏汚れにまで泡が届いてとどまってくれます

便器内だけでなく、汚れやすい便座裏や床などに使えるのもポイントです。

さまざまな場所に使える洗剤なので、トイレ掃除に使う洗剤を減らすことに役立ちます。

床や便座にシュッと吹きかけたら、トイレットペーパーや乾いた布で拭き上げます。

 

撥水スプレー

フッ素樹脂とシリコーンの力を使ったコーティング剤で、汚れの付着を防止します。

トイレ掃除後にスプレーしておくことで、水や汚れを弾いてくれます。

hanamy
hanamy

トイレだけでなく、キッチンや洗面、浴室などにも使えるので、1本あると重宝しますよ!

 

まとめ

トイレはきれいに保っておきたい場所のひとつですが、トイレ掃除が面倒で後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。

今回紹介した方法も参考に、日頃からきれいにしておくことで、急な来客時にも慌てずに済みますね。

便利グッズの活用やちょっとした工夫でトイレ掃除をラクにして、清潔な状態を保ちましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました