来客用布団にエアーベッドという選択。メリット・デメリットとは

来客用にエアーベッド 家事

※本ページはプロモーションが含まれています

空気を入れて膨らませるエアーベッド。アウトドアや防災用としても使われますが、普段使いや来客用として家で使っているという人もいます。

エアーベッドを来客用として使う場合、いろいろなメリットがありますが、知っておきたいデメリットも。また、エアーベッドを選ぶときにはどこに注目すればいいのか、選ぶときのチェックポイントについてもまとめてみました。

>>>来客用布団は必要か不要か。持たない場合はこんなもので代用可!

来客用にエアーベッドはアリ?ナシ?

エアーベッドとは、空気を入れて膨らませるベッドです。通常のベッドのように、シングルやダブルなどのサイズもいろいろあります。来客用としてエアーベッドを使うと、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

来客用にエアーベッドを使うメリット

エアーベッドを来客用布団として使うと、こんなメリットがあります。

  • 収納がコンパクト
  • 空気を調整して好みの寝心地にできる
  • 安いものもあるので手に入れやすい
  • 大きさが選べる
  • おもてなし感がある
  • 持っていれば防災用、アウトドア用などにも使える

エアーベッドは空気を入れて膨らませるため、使用しないときは空気を抜いておくことでコンパクトに収納できます。来客用として使う場合、使うときよりも収納している期間の方が長いことも多いですよね。収納がコンパクトだと、限られた収納スペースでも邪魔になりにくいでしょう。

はなママ
はなママ

コンパクトなら、家の中でも外でも持ち運びやすいですね。

また、硬めが好き、体が少し沈み込むくらいが好き、などなどベッドの寝心地の好みも様々ですよね。来客の好みに合わせて空気の量を調整することで、快適な寝心地を実現できるでしょう。

価格帯は幅広く、2,000円程度のエアーベッドも。試しに使ってみたい場合にも気軽に買いやすいでしょう。シングル、セミダブル、ダブルなどのサイズも選べます。

また、同じくコンパクトな収納ができる寝具の1つに寝袋がありますが、泊まりに来た両親や目上の人に使ってもらうには抵抗がある場合も。その点、エアーベッドはおもてなし感があると言えるでしょう。

はなママ
はなママ

うちは両親が泊まりにくることもありますが、寝袋を使ってとは言いにくいかも…。

さらに、エアーベッドは防災用やアウトドアでも使えます。来客用と兼ねて使うこともできるでしょう。

来客用にエアーベッドを使うデメリット

来客用布団としてエアーベッドを使う場合、イマイチなところはこちらです。

  • 空気が抜けていく
  • 耐久性は低め
  • 空気の出し入れが手間になる場合もある
  • 動いたときの音が気になることも
  • 空気を入れるときの音が気になることも
  • 掛け布団は必要

使い続けていると徐々に空気が抜けてしまいます。そのため、定期的に空気を入れる必要があります。また、一般的なベッドに比べると寿命は短く、耐久性は低めと言えます。

はなママ
はなママ

ペットを飼っている場合は、爪の引っかきキズなども心配かも…。

使うときは空気を入れ、収納するときには空気を抜くという作業が必要です。手動式、電動式、自動式など商品によって空気の出し入れの方法は様々です。選ぶ商品によっては、空気の出し入れが面倒に感じることもあるでしょう。

また、ベッドに寝転んだときや起き上がったとき、寝返りをしたときなど、動くとキュッキュッと音が鳴って気になることもあるようです。音が気になって目が覚めてしまうこともあるかもしれません。

さらに、商品によっては空気を入れるときの音が大きくて気になることも。そのような場合は空気を入れる時間帯などに配慮しましょう。

また、寝袋であれば掛け布団も込みですが、エアーベッドは敷布団やベッドの代わりなので、掛け布団は別に用意する必要があります。

はなママ
はなママ

あたたかい時期なら、ブランケットや大きめのバスタオルなどでも代用できそうですね。

>>>寝袋を布団代わりに使うとこんな良いことが!?おすすめ商品も紹介

エアーベッドを選ぶときにチェックしたいポイント3つ

お店やインターネットではたくさんのエアーベッドが販売されています。エアーベッドを選ぶときにチェックしておきたいポイントはこちらです。

  1. 大きさ
  2. 空気の入れ方
  3. お手入れ方法

大きさ

シングル、セミダブル、ダブルなどエアーベッドのサイズは様々です。また、シングルサイズとかかれていても、実際にはサイズが少し違う場合も。横幅、縦の長さも確認しましょう。誰が寝るのか、どこに置くのか、どういうときに使うのかを考え、適切な大きさのものを選びましょう。

空気の入れ方

手動で空気を入れるタイプ、電気ポンプが内蔵されていてスイッチで空気を入れるタイプ、自動で膨らむタイプなど、エアーベッドによって空気の入れ方も変わってきます。

ラクに膨らませたい場合は、電気式や自動式を選ぶと良いでしょう。防災用で常備する場合は、災害時などのことを考えて停電しても使える手動を選ぶのも〇。

お手入れ方法

寝ているときには汗をかきます。衛生的に使い続けるために、お手入れ方法も確認しておきましょう。

汚れがとりやすい加工がされている、水拭きができる、洗えるなど、商品によってお手入れ方法も変わってきます。なるべくストレスなくお手入れができるタイプを選びましょう。

来客用にもおすすめのエアーベッド3選

こちらでは、おすすめのエアーベッドを3つご紹介します。

電動ポンプで簡単操作

ダイヤルを操作するだけの電動ポンプが内蔵されています。空気を入れるだけでなく、効率的に空気を抜くことも可能。(横幅)約99cm×(縦)約191cmで、シングルベッド(約100×200cm)と同じようなサイズ感です。

枕と一体型のエアーベッド

枕と一体になったタイプのエアーベッドです。表面は肌触りの良いベロア調の加工が施されています。スライドスイッチの電動ポンプが内蔵されており、簡単に空気の出し入れができるでしょう。

リーズナブルなダブルサイズのエアーベッド

滑らかな肌触りのフロッキー加工。(横幅)約150cm×(縦)約191cmと、ダブルベッド(約140×200cm)のようなサイズ感です。付属のポンプは押しても引いても空気が入れられるタイプで、比較的簡単に空気が入れられるでしょう。手動のため、停電時にも使えます。

はなママ
はなママ

ダブルサイズだと、お友達同士でお泊まり会をする場合や、両親が泊まりにくるときなどにも使えますね。

まとめ

耐久性などの心配はありますが、コンパクトな収納ができ、硬さの調整もできるエアーベッド。収納スペースが狭いと、布団の保管場所に困ることもありますよね。そのような場合は、かさばる布団の代わりにエアーベッドを検討してみてはいかがでしょうか。手に入れやすい安価なタイプもあるので、試しに使ってみるのも良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました