※本ページはプロモーションが含まれています
子育てや介護などのいろいろな事情があって、外で働きたくても働けない。
でも、収入がない状態が不安、少しでも収入が欲しい、すきま時間を有効活用したい、社会とのつながりが欲しい…
さまざまな事情や思いがあって、なんとか家で仕事ができないかと検討する方も多いでしょう。
家でできる仕事や求人はたくさんあります。
ただ、雇用されるのか、自営するのかなどの形態はいろいろ。
さらに、職種も多岐にわたります。詳しくみていきましょう。
最後に、家でできる仕事をどうやって探すのかについてもまとめていますので、参考にしてみてくださいね。
わたしは家事や育児のすきま時間を使って在宅ライターをしています。
子育て中の方にも在宅ワークはおすすめです。
家でできる仕事の形態はいろいろ
テレワーク、リモートワーク、在宅ワーク、在宅勤務など、家でする仕事を表した言葉にはいろいろなものがあります。
テレワークは、ICT(情報通信技術)を利用することでできる、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方の形態です。
リモートワークも同じような意味で使われます。
ICTって最近よく聞きますよね。
SNSでのやり取りや、ネットでの買い物などもICTの活用事例です。
教育分野でも活用されています。
自営型テレワーク(在宅ワーク)
在宅ワークは、テレワークやリモートワークの一種で、自営型テレワークとも言われます。
働く場所は自宅に限らず、カフェやコワーキングスペースなどいろいろ。
自営型テレワーカーについては厚生労働省が以下のように示しています。
自営型テレワークとは、
注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して主として自宅又は自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成又は役務の提供を行う就労をいいます。
自営型テレワーカーは個人事業主であり、企業に雇用されている会社員などとは異なります。
そのため労働基準法などの法律は適用されず、雇用保険の被保険者でもないため、「自分の身は自分で守る」という姿勢が基本です。
仕事内容や条件、報酬の規定、責任の所在など、契約の内容を自分でしっかりとチェックしましょう。
仕事を受ける前に、このガイドラインの内容を確認しておくことが望ましいとされています。
雇用型テレワーク
テレワークには雇用型もあります。
こちらは企業に雇用される立場で、正社員、契約社員、アルバイト、パートなど雇用形態もいろいろです。
総務省によると、雇用型のテレワークの主な形態は以下のように示されています。
- 在宅勤務…就業場所は自宅
- モバイルワーク…就業場所は施設に依存しない。移動中や出先など、いつでもどこでも仕事ができる
- 施設利用型勤務…就業場所はサテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィスなど
(参考:テレワークの意義・効果|総務省)
また、常にテレワークであったり、1週間のうちの決まった日数だけのテレワークであったりと、その形態はさまざまです。
最近は、近年の社会情勢を考慮して国が企業にリモートワークを進める動きがあります。
求人の中には、「リモートワーク」「在宅OK」などと書かれているものも多いですよね。
内職(家内労働)
さらに、家でできる仕事には内職もあります。
内職(家内労働)とは、メーカーなどから部品や原材料の提供を受けて、家庭内で物品の製造や加工を行うことです。
単調な作業が多く、例えば衣類の縫製、コネクター差し、日用品の製作などが挙げられます。
(参考:内職に関するQ&A|熊本県ホームページ)
このように、家でできる仕事といってもその形態はいろいろ。
家で仕事をする場合は、どのような形態があるのかを知っておくことも大切です。
家でできる仕事の職種もいろいろ
家でできる仕事には、具体的にどんな内容があるのでしょうか。
主なものとそれぞれの内容をまとめてみます。
文書・データ入力
パソコンなどを使って文書やデータを入力する仕事です。
具体的な仕事の例としては、
・手書き原稿などのパソコン入力
・名刺の情報をフォーマットへ入力
・各種調査票の氏名や住所、調査内容などのデータ入力
といった仕事が挙げられます。
決められた情報を入力するという比較的単純な作業であれば、資格や特別なスキルがなくても可能でしょう。
音声・テープ起こし
講演会や座談会、会議、インタビューなどを録音した音声データを聞いて、パソコンなどに入力して書き起こしをする仕事です。
ICレコーダーが使われることが多いですが、スマートフォンなどで録音されたデータやビデオで録画された動画データを提供されることもあります。
昔はカセットテープを使って録音していたことから、「テープ起こし」と言われるようです。
人が話しているのですから、言い間違えや相槌などが音声データには含まれています。
話の内容を示すのに不要な部分を除外して文字にするという依頼内容が一般的には多いようです。
その他には、音声データをそのまま文字に起こしたり、語尾を統一させるなどの整えた文章にしたりといった内容も。
依頼によってどのように文字に起こすかは変わってきます。
カスタマーサポート
クライアントやお客様からの質問に対して、電話やメール、チャットで応対する仕事です。
ネットショップやアプリなど、何に対してのサポートなのかで仕事内容は変わってきます。
マニュアルが用意されており、それに沿って回答することが多く、未経験でも始めやすいでしょう。
問い合わせを解決するためには、業者とのやり取りが必要なこともあります。
お客様と直接やり取りするため、クレーム対応が大変という面も。
ただ、直接やり取りするからこそ、お客様からの感謝の言葉がやりがいになることもあるようです
接客の経験も活かせるでしょう。
翻訳
出版物や業務文書、マニュアルなどを、外国語から日本語、もしくは日本語から外国語に変換する仕事です。
文書だけでなく、海外の映画やドラマなどの映像を翻訳する仕事もあります。
英語だけでなく、中国語やフランス語などの外国語の翻訳があります。
必要な外国語の習得や日本語力はもちろん必要ですが、翻訳するジャンルによっては専門的な知識や調査力も求められます。
Webデザイン
家でできる仕事として募集の多い職種です。
クライアントの要望に合わせて、Webサイトのデザインや設計、バナーやロゴの作成などを行います。
Photoshopやillustratorなどのソフトを使用することが多く、これらを使いこなせる技術が求められるでしょう。
Webプロモーションにお金をかける企業が増加傾向にあるため、Webデザインという仕事の需要は高まっています。
Webデザインは誰にでもできるというわけではなく、Webデザインをするための基本的なスキルを身に付ける必要があります。
プログラミング
プログラミング言語を使う仕事です。
プログラミング言語の習得という専門的なスキルと、プログラミングできる環境が必要です。
仕様書や設計書に沿ってシステム作りやアプリの開発をしたり、データ解析をしたりします。
未経験から在宅でできるプログラミングの仕事に就きたい場合は、スクールなどで技術を習得するのもおすすめです。
在宅事務
多くの企業には事務職があります。
基本的にパソコンを使って行う事務であれば、在宅でも可能です。
在宅事務の仕事内容は会社に勤務する事務職と大きな差はないことが多いようです。
仕事内容は企業によって様々ですが、一般的な例を以下に挙げました。
- 各種データ入力
- 資料の作成(ワードやエクセルを使用することが多い)
- 受注登録
- 請求書や領収書の作成
- 営業リストの作成
- 営業活動の結果入力
- スケジュール管理
- 電話やメール応対…など
事務の経験がないと、在宅事務の仕事をするのは難しい傾向があります。
「事務経験〇年以上」などの条件が設けられていることが多いです。
ライティング
Webメディアに載せる記事などを執筆する仕事です。
募集によっては、取材に同行して執筆するような仕事もあります。
育児や美容、ファッション、インテリア、日用品、ゲーム、アニメ、医療、税金、保険など、テーマやジャンルは多岐にわたります。
インターネットや書籍で必要な情報を調べて、自分の言葉で文章にするという仕事のため、特別なスキルはなくてもできる仕事です。
ライターは未経験でも気軽に始めやすい仕事の1つと言えるでしょう。
ただ、医療関係や金融関係、法律などのテーマでは専門的な知識や資格が求められることが多いです。
ほとんどの場合、報酬は「1文字〇円」という文字単価で決められています。
文字単価の幅は広く、例えば1文字1円の案件で3000字執筆すると、3000円の報酬がもらえます。
ライターのお仕事についての詳細はこちらにまとめています。
>>>在宅ライターはママにおすすめ!収入めやす&案件探しのポイントとは
商品登録
オークションの出品作業や、オンラインショップに商品を登録する仕事です。
主にパソコンを使って行います。
オンラインショップにはAmazonやBUYMA(バイマ)、BASE(ベイス)などなど…
その他にもたくさんあります。
ショップによって入力の方法は異なるようです。
サイズや商品の情報を入力したり、アピールポイントなどを考えて入力したり、画像を掲載したりといった内容です。
必要に応じて画像編集も行いますが、無料ソフトでも可能でしょう。
購入者への連絡や、発送手続きが必要な場合もあります。
誰でも簡単に、特別なスキルはなくてもできる仕事のため、初心者でも始めやすいでしょう。
インサイドセールス
電話やメール、コミュニケーションツールを使って行う営業の仕事です。
内勤営業とも言われます。
企業によって違いはありますが、営業の支援という位置づけにされていることが多いようです。
インサイドセールス担当者がアポイントを取り、訪問営業の担当者に引き継ぐという流れが一般的です。
ただアポイントを取るだけではなく、顧客との会話の中からニーズや課題などの情報を引き出したり、扱っている商材などについて分かりやすく伝えたりと、成約につなげるやり取りが求められます。
テレアポとは少し違うんですね。
インサイドセールスは、直接対面して行う営業と比べると、移動時間や移動に関わる費用の削減が可能です。
労働者が減少している中で生産性を高める方法としてもニーズが高まっています。
また、近年は在宅ワークなどの多様な働き方が求められており、働き方改革に合わせてインサイドセールスを取り入れる企業もあるようです。
そのため、今後の将来性が期待できる仕事と言えるでしょう。
採点・添削
送られてきた答案や文章をチェックして、正誤判定や文章の修正などを行う仕事です。
郵送、もしくはインターネットでデータが送られてきます。
採点は、答案の正解や不正解を判定して点数の集計を行います。
どこが間違っているのか、問題の解き方などを記入する場合もあるようです。
添削は送られてきた文章をチェックして、修正します。
企業や依頼主によってはマニュアルが定められており、それに沿って修正を行います。
「1枚につき〇円」という成果報酬型であることが多いです。
慣れてくると量をこなせるようになるでしょう。
特別なスキルはなくてもできる仕事のため、初心者でも始めやすい仕事の1つです。
オンライン家庭教師
生徒と直接対面せずに、パソコン、タブレット、スマートフォンなどを利用して学習指導をする仕事です。
訪問型の家庭教師と同じようにマンツーマンで、リアルタイムで生徒からの質問を受け、やり取りをします。
訪問型ではないため、移動距離や移動時間を気にする必要がありません。
全国の生徒が対象です。
研修制度や保護者とのやり取りのサポート体制が整っているところや、機材の貸し出しをしてくれる家庭教師センターもあります。
たくさんの依頼を受けたい場合は、複数の家庭教師センターに登録しておくのがおすすめです。
移動の時間がないため、掛け持ちもしやすいでしょう。
サポート体制はもちろん、時給や応募資格なども家庭教師センターによっていろいろです。
イラスト制作
依頼に沿ったイラストを描いて提供する仕事です。
手描きのイラストをそのまま納品したり、手描きのイラストをデータ化して提供したり、最初からデジタルでイラストを描いたりと、納品の方法は顧客によって変わってきます。
最近は、デジタルでイラストを描くのが多いようです。
そのため、基本的なイラスト力はもちろんですが、Photoshopやillustratorなどの画像編集ソフトが使えることが求められます。
その他にも、イラスト制作の経験やコミュニケーション力が求められることもあるようです。
広告やポスター、出版物の挿絵、キャラクター、アイコンなど、イラストが活用されるフィールドはたくさんあります。
家でできる仕事はどうやって探す?
家でできる仕事を探す方法はいろいろありますが、主なものを挙げてみます。
- 企業に直接応募する
- 在宅ワーク紹介の派遣会社や求人サイトに登録する
- 在宅ワーク専門のマッチングサイトに登録する
- クラウドソーシングサイトに登録する
企業が在宅ワーカーを募集している場合は、直接応募することも可能です。
例えばApple JapanやAmazonなどの大手企業も、常時ではありませんがコールセンターやカスタマーサポートの在宅スタッフを募集しています。
働きたい企業がある場合は、その会社のホームページなどで採用情報をチェックしてみましょう。
派遣会社や求人サイト、ママワークスなどのマッチングサイトに登録しておくと、様々な在宅ワークを見つけることが可能です。
事務や経理、デザイナーなど幅広い求人を取り扱っており、未経験でもOK。
会員登録は無料。こちらから登録できます。
↓↓↓
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
また、プログラマーやデザイナー、オペレーター、ライターなどの職種別の在宅求人サイトもたくさんあります。
「在宅ワーク」「在宅勤務」「リモート」などのワードを盛り込んで検索してみましょう。
求人の中には、面接や研修で出社をするよう求められたり、週に〇日は出社することが決められていたりするものも。
子育て中で外出できないなどの事情がある場合は、この点はしっかりとチェックしておきましょう。
筆者は妊娠で仕事を辞めたことをきっかけに在宅ワークをしていますが、継続して仕事をするためにクラウドソーシングというサービスを利用しています。
すきま時間や子供が寝た時間などの好きな時間に、仕事ができるのがクラウドソーシング。仕事量も調整しやすいです。
まずはクラウドソーシングに登録してみて、どんな仕事があるのか見てみましょう。
ライターやデータ入力など、いろいろな仕事の依頼が掲載されています。
ランサーズやクラウドワークス、サグーワークスなど、クラウドソーシングのサイトはたくさん。
手数料が業界最安級なのはBizseekです。
クラウドソーシングを利用して在宅の仕事をする上で、この手数料はもったいないなと思うことの1つ。
1つ1つの案件では小さい金額の差でも、1年単位でみるとけっこう変わってきます。
複数のサイトに登録して、比較してみるのがおすすめですよー!
仕事を見つけられる可能性も広がります。
まとめ
家でできる仕事なら、子育てや家事の合間でも可能です。
家でできる仕事の形態は様々で、職種は多岐にわたります。
仕事にどれくらいの時間を費やせるのか、どれくらいの収入を得たいのかを明確にして、希望に合った仕事を見つけましょう。
インターネットで調べてみるとたくさんの求人や情報を見つけられますが、中には詐欺などの悪質なものもまぎれているのが現状です。
ある程度時間をかけて調べ、まわりの人にも相談しながら仕事を決めるのがおすすめです。
コメント