トイトレの必須アイテムは3つ!トレーニングパンツは無くてもOK

トイトレの必須アイテム 子育て

※本ページはプロモーションが含まれています

可愛いけれど手がかかる赤ちゃんの時期も終わってホッとしたのも束の間、トイトレを考える時期がやってきました。

はなママ
はなママ

トイトレってどうやってするの?

そもそも何が必要なの?

いろいろ販売されていて迷うなぁ…

ネットの情報を調べたり、先輩ママさんや家族に聞いたりして、トイトレに必要なものを準備しました。ただ、結果的に必要なかったかなというアイテムも…。

結論から言いますと、必須アイテムは補助便座、踏み台、シールです。
これら以外にも準備した物はありますが、必要度はそれほど高くなかったかなと思いました。
トイトレ前に何を準備しようか迷っている方は、ぜひ読んでみてくださいね。

トイトレで準備したもの

娘のトイトレをするにあたって、準備したものはこちらです。

トイレトレーニング必須アイテム

絵本

絵本

まずはトイレでおしっこ、またはウンチをするということを分かってもらうために、絵本でイメージしてもらうことにしました。
わたしが購入したのはこちら。

ぞうやうさぎ、犬などの動物や男の子が、トイレでウンチをする様子をひらける絵本でみることができます。
絵本をひらけるデザインや、かわいいイラスト、「ずどーん!」などの擬音語が楽しいようで、興味津々な様子で聞いていました。

あとは、無料動画サイトでトイトレに良さそうな動画を一緒にみて、「こうやってトイレでおしっこするんだよー」と伝えるようにしていました。

はなママ
はなママ

絵本や動画のおかげでだんだんとトイレのイメージができたようで、トイレに誘うと「行く!」と言って便座に座るようになっていきました。

トレーニングパンツ

上の子のトイトレはわたしにとっても分からないことだらけ。
どんなパンツを買えばいいのか、そもそもトレーニングパンツが必要なのかもよく分かりませんでした。

はなママ
はなママ

先輩ママさんの中には、トレーニングパンツを使ったという人もいれば、使わなかったという人もいて…。

迷った末、3枚セットのトレーニングパンツを購入。3層タイプにしました。
6層タイプなどの厚手のものもありますが、乾きやすさを重視して3層タイプを選択。

トレーニングパンツを購入して使ってはみたものの、後から考えるとトレーニングパンツは買わなくてもよかったかな…と思います。
その理由はこちら。

  • トレーニングパンツでも洋服や床には漏れる
  • 洗濯後は乾きにくい
  • 使う期間が短いけれど普通のパンツよりも割高

トレーニングパンツとはいえ、おしっこをすると洋服や床には漏れてしまいます
ただ、漏れ方は普通のパンツよりもマシなのかなという印象でした。

また、一般的にトレーニングパンツを使うのはトレーニング中だけで、使える期間は短いですよね。でも普通のパンツよりも価格は高めなので、ちょっともったいなかったかなと思いました。
トレーニングパンツはまだまだ使えるくらいきれいなのですが、トレーニングが終わった今は使わずにしまいこんでいます。

さらに、洗濯をすると乾きにくい。なかなか乾かないからといって洗い替えをたくさん買うのももったいないんですよね。

ただ、保育園や幼稚園などで「トレーニングパンツを持ってきてください」と言われることもありますよね。その場合はもちろん必要ですが、完全に家でトレーニングするのなら、なくてもいいかなと思います。

補助便座

おまるにしようか、補助便座にしようかという選択にも迷いましたが、結局補助便座にしました。
その理由はこちら。

  • おまるは使用期間が短い
  • 最終的にはトイレで用を足せるようになってほしいので、おまるに慣れた後にトイレで用を足す練習をする必要がある
  • 使用後の掃除が大変そう
  • リビングなどに置くのに少し抵抗がある

そのため、補助便座にすることにしました。ただ、補助便座にもいろいろな種類がありますよね。取っ手が前にあったり横にあったり、折りたたみできるタイプだったり…。
わたしが選んだのはこちらです。

前に取っ手が付いているので、座ったときにここを握ると安定するようでした。

補助便座

ただ、取っ手があると子供が1人で座るのに邪魔な様子。トイトレに慣れた頃、下の画像のように取っ手を外して使用するようになりました。

補助便座

はなママ
はなママ

取っ手を外したとき用のキャップも付属していました。

また、専用の便座カバーが付いていたので最初は使っていたのですが、毎回おしっこを飛ばしてしまって衛生面が気になったため、あまり使っていません。結局、カバーは数回使っただけでした。

また、先輩ママさんの中には補助便座もいらないという方もいらっしゃいます。
試しに補助便座なしで座らせてみましたが、「怖い!」と言ってとても嫌がりました。
座る位置なども工夫してみましたが(ネットでは様々な座り方が紹介されていますよ)、うまくいかず…。
うちの場合は、補助便座は必要アイテムでした。

踏み台

こちらはトイトレを進めていく中で、急いで買い足したアイテムです。
大人用のトイレでは、子供は足が床に届きません。足をブラブラした状態は不安定なようで、ウンチがしにくそうだったんです。

ウンチのトイトレについてはこちらにまとめています。

>>>トイトレの壁、「うんちができない」問題。成功までにしたこと4つ

また、踏み台がないと子供1人でトイレに座れない…。

わたしが購入したのはこちら。とてもリーズナブルで、お得に買うことができました。


トイレ踏み台 プラスチック製 トイレ ステップ 子供用踏み台 キッズ 踏み台 大人 子供 幼児 足置き台

トイトレって、トイレで用を足せるようになることがゴールではないんですよね。
1人でトイレに行って、1人で便座に座って、1人で用を足せるようになることが最終的な目標です。

はなママ
はなママ

「おしっこ!」と言われても、すぐに手が離せないこともありますよね。

毎回トイレについていくのも大変…。

この踏み台を追加で買い足したおかげで、とてもラクになりました。1人で便座に座れるようになるだけで、全然違います。

この踏み台、いつも便器のところに設置したままの状態で使っています。
大人がトイレを使うときに、置いてあっても邪魔になりません。踏み台はそのままで、床に足をつけて便座に座れます。

シール

トイトレがうまく進まなかったとき、「トイレに成功したらその都度シールを貼る」という方法を取り入れてみたところ、効果抜群でした。

我が家のトイトレ成功までの道のりについてはこちらを読んでみてくださいね。

>>>3歳でおしっこ成功。トイトレの長い道のり、成功の秘訣まとめました

そのうち、シールを貼るだけでは物足りなくなったようで、「シールが10個たまったらごほうび」というやり方に変えましたが、シールは我が家のトイトレには必需品でした。

トイトレシール台紙

こんな感じで、シール台紙はわたしの手作り。100円ショップでシールを買って、ペタペタ貼っていきました。コスパ抜群!

まとめ

以上、トイトレで準備したものをご紹介しました。
我が家の場合、補助便座、踏み台、シールは必須アイテムでした。
お子さんの性格などによっても変わってくるかと思いますが、参考になるとうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました